復ッ活ッ! スリーカード復活ッッ! ミルキィホームズ復活ッッ!(順番はこれでいい)

 週刊習慣のミルキィホームズの感想……。よくこのネタだけで30分突っ走ったものです。
 だからこそシナリオの流れは適当に感じたし、内容も薄かったけど、底辺の小衣ちゃんや咲の可愛らしさと主人公である石流さんの大活躍だけで大満足です。そもそもそういうのを求めるアニメじゃないしね。
「現実逃避などあってはならない! 困難な現実から逃げるというのは、一番楽な事だ! そんな事をアルセーヌ様は望んではいない! アンリエット様はどうだ、望んでいたか! 辛い時に逃げろと!」
 逃避は認められないとか完全に景明さんじゃないですか。腹を斬ろうとか、理論的に構築され論理的に行使される魔剣でアルセーヌ様に愛を証明する気かよ。
 ……わかりにくい声ネタは程ほどにして。あと相変わらずエリーに御執心の様子。
 ミニスカには是非して欲しかった。今後も頑張ってください。
 ついでに忘れかけてたけど性別不詳のあの出オチキャラが出てましたね。
 モリアーティと聞いて自分が真っ先に思い出すのは「残 念 だ っ た な!」のあの人ですが。
 次回はG4回かな? それで次回の次回予告はG4による今回と前回の次回予告と同じ台詞なのかな。
 次回のG4とそれ以降の回で実現するであろう怪盗帝国の復活に期待します。
 あと石流さんとエリーの絡みは何だかんだで見てて楽しいので、それにも。
 pixivでぼちぼちとこの二人の漫画・イラストを見かけるようになったし。
 ……最後に、ぶっちゃけて欲を言えばミルキィホームズにはダメダメのままでいて欲しい。
 PSPゲーム版未プレイの自分にはダメダメダメじゃないミルキィホームズなんてありえないですから。
 でもどうしたらダメダメダメダメのままアルセーヌ様を倒し、学院を復活させ、会長を連れ戻す事ができるのか、とか、気は早いけど第3幕をやるならまたまた相変わらずダメダメダメダメダメなミルキィホームズにキレる会長、のネタは流石に使えないだろうから新しい展開を考えなきゃいけない、という問題もあるしなぁ。

 シンフォギアの雪音クリスちゃんが妙に可愛い。うっかりキャラソン買ってしまいそうなくらい可愛い。踏まれたい。
 『Phantom』のキャルといい、自分はこの手のパンクな凶暴娘に弱いらしい。(中の人的にはアインなんだけど)
 でもニキータなんかは正直嫌いなんだよなー。(リュック・ベッソンの映画はジャンヌ・ダルクだけが好きで他は肌に合わない)
 やはり二次元に限る、か。

 あと『ストライクウィッチーズ』の劇場版、封切り前にもう一度テレビシリーズを見ておこう。二期は未視聴だし丁度良いや。あ、エーリカ派です。
 最寄りの映画館で上映されるのがありがたい。(メンズデーのあるいい映画館なんです)
 いい加減ブルーレイレコーダー欲しいです。